

このWikiは以下の言語で利用できます。ローカライズのお手伝いをしていただける場合は、Next-Flip/v2.momentum-fw.devをご覧ください。
Momentum ファームウェア Wiki
これは、Momentum に固有の機能と設定についての包括的で解説的なガイドです。OFW に存在し、ほとんど同じままの設定についてはここでは触れない場合があります。個別の機能とそれぞれのページの詳細な一覧については、比較表を参照してください。
クイックリンク
インストール方法
:Momentum をインストールする様々な方法アセットパックガイド
:アセットパックとは何か、それらのインストール方法コミュニティ製アセットパック一覧
:コミュニティ作成のアセットパックの全リストよくある質問
:一般的な問題とその解決策
Momentum の設定
Momentum 固有の全設定項目の概要です。これらの設定は デスクトップ
上で UP
を押し、MNTM
アプリ(Mロゴ)を開くことでアクセスできます。
インターフェース
:インターフェース(デスクトップ、メインメニュー、ロック画面など)のカスタマイズプロトコル
:対応プロトコル(SubGHz や GPIO ピンなど)の設定その他
:その他のデバイス識別に関する設定
なぜ Momentum なのか?
Momentum は Flipper Zero 向けの 公式ファームウェア をベースにしており、Unleashed の優れた機能の多くを含んでいます。これは Xtreme ファームウェアの直接的な後継であり、同じ開発者(唯一の開発者)によって構築されています。
このファームウェアの目標は、Flipper Zero の可能性の限界を押し広げることであり、新機能の革新を推進するとともに、他のどのファームウェアよりも簡単でカスタマイズ可能なユーザー体験を提供することです。不具合の迅速な修正や、安定かつ互換性のあるシステムの維持も最重要課題としています。
他のファームウェアとの比較
機能 | ↗ OFW | ↗ RogueMaster | ↗ Unleashed | Momentum |
---|---|---|---|---|
安定したアップデート | ✓ | ✗ | ✓ | ✓ |
ローリングコードの一部対応 | ✱1 | ✓ | ✓ | ✓ |
FindMy Flipper 対応 | ✱2 | ✓ | ✓ | ✓ |
BLE スパム | ✗ | ✓ | ✓ | ✓ |
Bad Keyboard (追加オプション) | ✗ | ✓3 | ✓2 | ✓ |
Subdriving (SubGHz の座標保存) | ✗ | ✓ | ✗ | ✓ |
完全カスタマイズ (レイアウト、メニュー、キーバインド等) | ✗ | ✗ | ✗ | ✓ |
管理アプリ (簡易設定用) | ✗ | ✱4 | ✗ | ✓ |
強化された RGB バックライトモード (フルカスタマイズ & 虹色モード) | ✗ | ✓ | ✗ | ✓ |
なりすまし機能 (名前、MAC、シリアル) | ✗ | ✓ | ✓ | ✓ |
セキュリティ強化 (起動時ロック、PIN ミス時リセット等) | ✗ | ✗ | ✗ | ✓ |
アセットパック対応 | ✗ | ✱5 | ✗ | ✓ |
VGM カラーオプション | ✗ | ✓ | ✗ | ✓ |
強化されたレベルシステム | ✗ | ✓ | ✗ | ✓ |
ファイル検索機能 | ✗ | ✗ | ✗ | ✓ |
ディスクイメージ管理 | ✗ | ✓ | ✗ | ✓ |
エラーメッセージの改善 (ソースパスの表示) | ✗ | ✗ | ✗ | ✓ |
外部アプリのプリインストール (2025年4月時点) | 3 | 421 | 226([e]パック込み) | 183 |
1: 公式ファームウェアは一部のローリングコード受信機にペアリングできますが(カスタムファームウェアより少ない)、野外でキャプチャしたローリングコード信号の送信はできません(上記のカスタムファームウェアは自己責任で可能)。
2: 公式ファームウェアでも App Catalog からアプリをインストールすれば FindMy Flipper を使用できますが、起動時に自動有効にはなりません。カスタムファームウェアでは Flipper の起動時に自動有効となり、常に追跡されます。
3: これらのファームウェアでは Bad KB が追加の外部アプリ(Apps > Tools > Bad KB)として含まれており、デフォルトの Bad USB アプリは置き換えられません。
4: 機能が一部制限された「CFW 設定」管理アプリ。
5: アニメーションのみ対応の別形式(manifest_xyz.txt)。アイコンやフォントは非対応。